博報堂に行く方へ。火と言葉の
取り扱いには気をつけましょう。
取り扱いには気をつけましょう。
2016 株式会社コピーライター
「エスデージーズってなにね?ここではみんな昔からやっとることさ」
やいまこと、沖縄の八重山諸島の現地の方の言葉。
もともとは、自然への深い感謝から、海を汚さない産業をしていた。
それが、観光業が島の収入の大半を埋めるようになり状況が変わった。
石垣島と西表島の間に広がる日本最大のサンゴしょうも、危機的状況。
沖縄のサンゴの腐敗は、やがて日本中の海、そして世界の海を汚していく。
2030年に天然の魚が食べられなくなる説を否定できる人は誰もいない。
石垣市はSDG’s未来都市に認定され、西表島は世界遺産に登録された。
もう元に戻すことはできないけど、これからの行動を変えることはできる。
日本列島を回る潮の流れを変えながら、経済を回していく。
THE EARTH VOICE in YAIMA をそのキッカケに。
「THE EARTH VOICE in YAIMA」名前とコピーを担当しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまでの仕事まとめはコチラ
コピーや企画を頼みたい方はコチラ
https://forms.gle/33RyQJCtZdBcqVHD6
株式会社コピーライターという社名ですが、コピー以外の広告制作、ブランディング、デザイン、SNS運用、動画制作など、いろんな仕事をやってるので、まずは気軽に連絡ください。マジで気軽に送って大丈夫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・